『琉球諸語の保持を目指して』(ココ出版)

新刊じゃないけど、あげわすれていた論集。
去年は、9月から おおみそかまで、いそがしかったからか……

http://www.cocopb.com/cocobooks/booksinfo/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/2014/9/17_%E7%90%89%E7%90%83%E8%AB%B8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6.html

琉球諸語の保持を目指して
消滅危機言語めぐる議論と取り組み

下地理則・パトリック ハインリッヒ 編
ISBN 978-4-904595-50-3 定価2,400円+税 
46判 372頁 2014年9月15日刊行 

二〇〇九年二月、ユネスコは、琉球諸語(奄美語・国頭語・沖縄語・宮古語八重山語与那国語)を、消滅危機言語として認定した。一〇日に一つの言語が消滅しているといわれる現在、何らかの対策をとらなければ、二〇五〇年の段階で琉球諸語は絶滅するだろう。本書は、琉球諸語をはじめとする消滅危機言語の復興・維持に関して、社会言語学、記述言語学、言語教育学の専門家たちの議論、コミュニティの現場におけるさまざまな取り組みを紹介する。巻末には、うちーなーぐち継承活動家・比嘉光龍(ふぃじゃばいろん)氏と言語学者・宮良信詳(みやらしんしょう)氏へのインタビューを収録。消滅危機言語に対して言語学には何ができるのか、その課題と可能性が見えてくる。

琉球諸語の保持を目指して (シリーズ多文化・多言語主義の現在)

琉球諸語の保持を目指して (シリーズ多文化・多言語主義の現在)