2012-01-01から1年間の記事一覧

山本栄子『歩―識字を求め、部落差別と闘いつづける』解放出版社(2012/12/20)

「リテラシー論を一挙に転換させた記念碑的論集(識字の社会言語学)(http://d.hatena.ne.jp/MASIKO/20120706/1341535694)と関連した新刊の紹介。歩―識字を求め、部落差別と闘いつづける作者: 山本栄子出版社/メーカー: 解放出版社発売日: 2012/12/14メデ…

新刊:札埜和男『法廷における方言』(和泉書院)

田中克彦『法廷にたつ言語』(1983)以来の、というより、本格的に法言語学としての法廷分析をおこなった博士論文の公刊。記念碑的作品。法廷における方言―「臨床ことば学」の立場から (研究叢書)作者: 札埜和男出版社/メーカー: 和泉書院発売日: 2012/12メ…

新刊『学校教育と国民の形成』(学文社)

学校教育と国民の形成 (講座現代学校教育の高度化)作者: 宮寺晃夫,平田諭治,岡本智周出版社/メーカー: 学文社発売日: 2012/11/30メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る小島弘道 監修 宮寺晃夫,平田諭治,岡本智周 著 2012年11月…

過剰生産社会+余暇時間のうみだす構造的不安

きのう、フェイスブックにかいた、おぼえがき【少々修正】。 知人むけにかいたので、少々、差別的で乱暴な表現がまじっているので、注意。 ■自転車操業的経済原理に限界があることは、みえはじめたとおもう(というか、何十年もまえから、文明論的には、かた…

新刊:『社会言語学』XII(2012年)

http://www.geocities.jp/syakaigengogaku/syakaigengogaku2012.html 論文: 〈コミュニケーション能力の育成〉の前提を問う −強いられる〈積極性/自発性〉 − 仲 潔「識字」という社会制度 −識字問題の障害学(2)− あべ・やすし原発と英語 −日本における普及…

新刊『ことばと社会 多言語社会研究』14号(三元社)

http://www.sangensha.co.jp/allbooks/index/323.htm ことばと社会 14号―多言語社会研究 リテラシー再考作者: 「ことばと社会」編集委員会出版社/メーカー: 三元社発売日: 2012/10/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るhttp:/…

現代スペイン社会関連日本語文献リスト+スペイン語サイト

【広義のスペイン史文献】・ 『スペイン史概説』の基本文献【東京外大】 http://www.tufs.ac.jp/library/guide/biblio/chiikikenkyu/spainshi.pdf ・スペイン現代史関係論文リスト(20世紀以降、邦語)【東京外大】 http://www.tufs.ac.jp/st/club/historia/…

歴史社会学(史的社会学ではない、歴史意識の社会学)のための おぼえがき4

●歴史社会学(史的社会学ではない、歴史意識の社会学)のための おぼえがき1 (http://d.hatena.ne.jp/MASIKO/20120928/1348802644)0.はじめに 0−1.この「おぼえがき」の位置・意味 1.問題意識と方法論 1−1.問題意識 1−2.方法論 1−2−1.歴…

オスプレイ関連必読文献

オスプレイ配備の危険性作者: 真喜志好一,リムピース,非核市民宣言運動ヨコスカ出版社/メーカー: 七つ森書館発売日: 2012/08/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見るこの問題のエキスパート、真喜志好一さんが第3章を担当。狙わ…

新刊:増井典夫『近世後期語・明治時代語論考』(和泉書院)

いただきもの。増井典夫さん(愛知淑徳大学文学部/文学研究科)の新刊 『近世後期語・明治時代語論考』(和泉書院) 【版元から】 「本書は著者のこれまでの業績をまとめたものである。その内容は、第一部 近代語における形容詞 にはじまり、第二部 近世後…

歴史社会学(史的社会学ではない、歴史意識の社会学)のための おぼえがき3

●歴史社会学(史的社会学ではない、歴史意識の社会学)のための おぼえがき1 (http://d.hatena.ne.jp/MASIKO/20120928/1348802644)0.はじめに 0−1.この「おぼえがき」の位置・意味 1.問題意識と方法論 1−1.問題意識 1−2.方法論 1−2−1.歴…

シリーズ 多言語・多文化主義の現在(ココ出版)ほか

新刊ではないけど、ココ出版(http://www.cocopb.com/COCO/home.html)の一連の関連書 http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA90017718人間成長を阻害しないことに焦点化する教育学―いま必要な共生教育とは (シリーズ多文化・多言語主義の現在)作者: 高橋舞出版社/メー…

歴史社会学(史的社会学ではない、歴史意識の社会学)のための おぼえがき2

「歴史社会学(史的社会学ではない、歴史意識の社会学)のための おぼえがき1」(http://d.hatena.ne.jp/MASIKO/20120928/1348802644) 0.はじめに 0−1.この「おぼえがき」の位置・意味 1.問題意識と方法論 1−1.問題意識 1−2.方法論 1−2−1…

歴史社会学(史的社会学ではない、歴史意識の社会学)のための おぼえがき1

0.はじめに0−1.この「おぼえがき」の位置・意味 この「おぼえがき」は、私的メモである。まとまった論考になるかどうか、さだかではない。 だが、この「視覚化」は、議論の整理過程の公開を前提とすることで、一定の緊張感と責任感を維持しつつ、副産物…

新刊:角 知行『識字神話をよみとく 「識字率99%」の国・日本というイデオロギー』

「リテラシー論を一挙に転換させた記念碑的論集(識字の社会言語学)」 (http://d.hatena.ne.jp/MASIKO/20120706/1341535694) の関連本。『識字の社会言語学』の読者にとっては、必携・必読の論集。識字神話をよみとく作者: 角知行出版社/メーカー: 明石書…

イスラエルを知るための60章(明石書店)

「純粋に うつくしい 実話の はずなのに、すっきりしない読後感」でとりあげた『父さんの手紙はぜんぶおぼえた』 http://d.hatena.ne.jp/MASIKO/20120714/1342276125 の関連本。 イスラエルを知るための60章 (エリア・スタディーズ)作者: 立山良司出版社/メ…

チェルノブイリ・パスタ 1980年代末のイタメシブームはセシウム汚染小麦の処分だった。

フェイスブックにかいた記事を、ほぼ再録。 マルコ・モリナーリ『パスタ万歳!』(リベルタ出版)には、つぎのようにしるされている。 「日本では80年代末から、フランス料理の衰退とともにイタリア料理がブームになった。パスタの消費量は急速に伸び、イタ…

NHKスペシャル 東日本大震災 「追跡 復興予算19兆円」

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0909/index.htmlhttp://www.dailymotion.com/video/xtgdwr_yyyyyyyy-yyyyyy-yy-yyyyyyyy_news うめこめないので、リンクだけ。

琉球諸語の復興を目指して―スペイン・アメリカの少数言語復興から学ぶ―

沖縄大学土曜教養講座 「琉球諸語の復興を目指して―スペイン・アメリカの少数言語復興から学ぶ―」(沖縄大学地域研究所 2011/10/29) http://www.youtube.com/watch?v=5G-sCfe7Zo8 http://www.ustream.tv/channel/%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9…

孫崎享『戦後史の正体』(創元社)

末浪靖司『対米従属の正体』について「ことし よんだなかで 最重要の 文書となるはずの 力作」と紹介しておいた(http://d.hatena.ne.jp/MASIKO/20120704/1341350605)が、この本は、外交官という、まさに体制内にいた人物による戦後体制批判という意味で、…

新刊:陳 培豊『日本統治と植民地漢文』(三元社)

日本統治と植民地漢文―台湾における漢文の境界と想像作者: 陳培豊出版社/メーカー: 三元社発売日: 2012/09/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る http://www.sangensha.co.jp/allbooks/index/317.htm http://b.hatena.ne.jp/e…

共著リスト

これも、あたらしい順 ことば/権力/差別―言語権からみた情報弱者の解放作者: ましこひでのり出版社/メーカー: 三元社発売日: 2012/07/01メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見るhttp://www.sangensha.co.jp/allbooks/index/315.htm…

単著リスト

三元社刊だけだが、いちいち検索をかけるのが面倒なので、一覧(あたらしい順)にすることに。社会学のまなざし (シリーズ「知のまなざし」)作者: ましこひでのり出版社/メーカー: 三元社発売日: 2012/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品…

「従軍慰安婦」問題関連情報(永井 和)

従軍慰安婦問題を論じる(http://ianhu.g.hatena.ne.jp/) ←永井 和「ネット上で中途半端に実名をさらすと」 (http://nagaikazu.la.coocan.jp/works/fukugan.html) ←「主たる著作(永井 和)」 (http://nagaikazu.la.coocan.jp/personal/chosaku.html#) …

琉神マブヤー私見2(ふたたび、あえて おおまじめに)

「琉神マブヤー私見(あえて、おおまじめに)」 http://d.hatena.ne.jp/MASIKO/20120801/1343821819 の つづき。 テレビ版・映画版の 共通点として、もうひとつあげるべきは、ウチナーンチュと動植物双方が、「神の子」であり、本来対立する存在ではない、と…

沖縄戦後とPTSD

NHK【ETV特集】 2012年8月12日(日) 夜10時 2012年8月19日(日) 午前0時50分 再放送 沖縄戦 心の傷〜戦後67年 初の大規模調査〜 沖縄県民の4人に1人が犠牲となった地上戦から67年。いま沖縄県内各地で、戦争で生き残った高齢者に対し…

裁判員制度の逆機能としての、刑事法思想の無知を黙認した量刑暴走

・「ひきこもり30年 姉を殺害した発達障害の弟に「社会秩序維持のため」求刑を上回る判決 障害に無理解な社会」(http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/cd1009ce2996c0a4a32b849199f82d00?fm=rss) ・「裁判員制度は人民裁判的な厳罰化を加速する(大阪地裁…

NHKスペシャル|黒い雨〜活(い)かされなかった被爆者調査〜

http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n320120806 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0806/Wikipedia「黒い雨」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9B%A8) ↑英語版がないらしいことに注意!Wikipedia“Atomic Bomb …

琉神マブヤー私見(あえて、おおまじめに)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%A5%9E%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%A4%E3%83%BCTHE_MOVIE_%E4%B8%83%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%96%E3%82%A4#.E6.A6.82.E8.A6.81 琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ(初回限定生産版) [DVD]作者: 特撮(映像…

オスプレイ事故関連記事(7月後半)

7月なかごろの記事(http://d.hatena.ne.jp/MASIKO/20120716/1342412969)の補足リンク集。http://www.asahi.com/international/update/0716/TKY201207150467.html http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201207190736.html http://mainichi.jp/area…